Subway Hamabra 地下鉄沿線ぶらり旅 G03-G02 都筑ふれあいの丘駅~川和町駅
「地下鉄沿線ぶらり旅」は、始発駅から一駅ずつ、ぶらりぶらりと散策しながら終着駅まで辿るぶらり旅。
今回は、グリーンラインの八回目で、都筑ふれあいの丘駅から川和町駅まで濱ぶらした。
両駅間の営業距離は1.4kmと短いので、中原街道まで足を延ばした。
地下鉄沿線ぶらり旅 G03 - G02
グリーンライン 第八回 都筑ふれあいの丘駅~川和町駅
都筑ふれあいの丘駅を出発。
陸橋を渡り
川和富士公園へ
川和富士周辺は工事中で富士登山ができなかった。
ゆうばえの道入口
しばらく、ゆうばえの道を散策しながら公園めぐりする。
左側は都田公園
陸橋を渡ると、
月出松公園
丘の上は土佐みずきが満開。
月出松公園のトサミズキ(土佐水木)
http://masaji.at.webry.info/201303/article_20.html
公園を出て一挙に坂を下る。
道路左側は山林が残る池辺町、右側は加賀原の新興住宅街。
中原街道に出た。 正面は都田西小学校。
信号を渡り右折するとすぐ、街道沿いに山王神社がある。
[ 山王神社 詳細 ]
しばらく中原街道をゆく。
中原街道は山王前三差路を右へ。 左は鴨居駅方面。
佐江戸交叉点に着いた。
交叉点角に真紅の木瓜の花が咲いていた。
交差点を過ぎ、しばらく歩くと無量寺の参道があった。
[ 無量寺 詳細 ]
無量寺に隣接して杉山神社がある。
[ 杉山神社 詳細 ]
杉山神社の境内にある横浜市老人憩いの家側から出る。
右側は佐江戸城址。 あとで解ったので立ち寄らなかった。
左側の正面に見える加賀原地区の方へ。
加賀原住宅街
京セラ工場の横を通り川和町駅方面へ下る。
川和町駅が見えた。
駅前に菜の花畑が広がる。
毎年、この光景を見ることができるそうだ。
桜も満開。
高架駅の川和町駅に着いた。
改札口に到着。
川和町駅から川和車両基地への引込線があり、グリーンラインから菜の花畑を見ることができない。
2013年3月19日
横浜市都筑区
葛が谷、高山、富士見が丘、加賀原、佐江戸町、川和台、川和町
この記事へのコメント